人気ブログランキング | 話題のタグを見る

立石公民館 けん玉道場 其の十

1月15日、立石公民館でけん玉道場を行いました。早いもので今回で10回目になります。
今回は17名の子どもたちが参加してくれました。
立石公民館 けん玉道場 其の十_f0167672_16201513.jpg
立石公民館 けん玉道場 其の十_f0167672_16202670.jpg
まずは、基本の技の復習から。
皆で丸くなって構えて・・・「大皿」「小皿」「中皿」「ろうそく」「とめけん」「飛行機」「ふりけん」「日本一周」
8つの技を10回ずつ行い用紙に○×を付けていきます。1回1回丁寧に要点を先生に教えていただいてから始めます。

みっちぃ先生は時折、子どもたちに技の説明をさせてありました。
みんなが分かるように説明するのは、なかなか難しかったようですが、説明する事で改めて“技の正しいやり方”を思い出し、自分のやり方を振り返り“基本に忠実に”修正していくことが出来るようです。
人に教えることは、自分の勉強にもなるわけですね。
立石公民館 けん玉道場 其の十_f0167672_16214680.jpg
きまったかな?真剣に取り組んでいる子どもたち。
立石公民館 けん玉道場 其の十_f0167672_16221716.jpg
もちろん昇級試験もしていただきました。どの子もみんな、真剣な態度で取り組みます。

夏休みからスタートした【けん玉道場】も半年が経ちましたが、飽きることなく熱心にけん玉に取り組んでいます。道場の日に来られない子どもたちで、自分達の都合がつく日に公民館に立ち寄り、けん玉の練習している子もいます。道場に来ている子どもに教えてもらって、自宅で“自主練習”している子もいます。
“けん玉”の楽しさが立石小学校の児童の間で広がりつつあるようです。

けん玉道場が続くのは、けん玉が楽しいからだけではありません。
けん玉を上手になることだけがココで学ぶ大切なことではない、と教えてもらえるからです。
けん玉に取り組む中で多くのことを学びます。
・・・・・生きていくうえで、とても大切なこと。
・・・・・人間として守るべきこと。
それが何か詳しく知りたい方は、是非立石公民館のけん玉道場をのぞいてみてください。
毎月第3木曜日15:30から開催中です。
(普段見られない?みっちぃ先生の真剣な指導も見られます!!) ■立公山
by syogakuk | 2009-01-16 16:26

福岡県朝倉市の生涯学習ブログです。様々な体験や学習、イベントを実施し、市民の生涯学習への推進を行っております。問い合わせなどは電話0946-22-2348まで


by syogakuk
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31