人気ブログランキング | 話題のタグを見る

トライキャンプ2015夏スタート(1日目)

さーいよいよ本日からスタート
青少年宿泊体験事業「トライキャンプ」2015年の夏

本日20日~22日までの2泊3日
今年は朝倉市の平塚川添遺跡公園が舞台!!

28名の参加児童と6名のボランティアスタッフ(リーダー)
そして事務局で創り上げるキャンプ

トライキャンプのねらいは…
異年齢や他校間という、互いに初めて出会う子どもたちが、
親元から離れた宿泊共同生活で様々な野外体験をすることで、生活を工夫する知恵や自主性を養いつつ、
自然の中で感性を磨くとともに、多くの人との交流を通して豊かな人間性を育み、
学校や地域で活躍できる児童を育成することを目的とし、
同時に直接子どもたちを指導するボランティアスタッフを育成することも目的とする。


ということで、
参加した子どもたちにとって、様々な体験を通して協力や知恵、自主性を学び
最高の思い出を作れるキャンプになるように…。


ということで初日!!

まずは平塚川添遺跡公園の研修室に集合。
8月1日に一回会っているので、事前研修の時の緊張感もなく
「おー」とか声を掛け合う子どもたち。

そこの中心にはボランティアスタッフ=リーダーも
元気な姿で班の子どもたちを迎える。

トライキャンプ2015夏スタート(1日目)_f0167672_930954.jpg


集まったところで開会式
梶原実行委員長のあいさつや応援に来てくださった
小学校の先生たちにもあいさつを頂きました。
ありがとうございました。

トライキャンプ2015夏スタート(1日目)_f0167672_9302444.jpg


その後、各リーダーからも一言

大きな声であいさつが出来てなかった子どもたちに
初っ端から厳しい一言もあったりと、リーダーたち気合いが入っています。

トライキャンプ2015夏スタート(1日目)_f0167672_9304485.jpg



開会式も無事に終わり、いよいよキャンプの中身へ

まずはこの2泊3日、寝床ともなるテントの設営に!

トライキャンプ2015夏スタート(1日目)_f0167672_9323981.jpg


班で協力しながら、テントを建てる…
このテント1つでさえ、班で協力しなければなりません。

このキャンプ、班での活動が多く…
協力を常に意識しながら行動しなければなりません。

その最初の活動としては、
このテント設営は最適でした!!

出来た班からテントの前で記念写真!!

トライキャンプ2015夏スタート(1日目)_f0167672_9411761.jpg


トライキャンプ2015夏スタート(1日目)_f0167672_9413432.jpg


トライキャンプ2015夏スタート(1日目)_f0167672_9414775.jpg


トライキャンプ2015夏スタート(1日目)_f0167672_9421281.jpg


トライキャンプ2015夏スタート(1日目)_f0167672_9422740.jpg


トライキャンプ2015夏スタート(1日目)_f0167672_9424214.jpg



次は実習室に戻り…
各班での「めあてのワーク」へと移りました。

トライキャンプ2015夏スタート(1日目)_f0167672_9432875.jpg


事前研修時に決めた各班のめあてを…
自然と一体感を感じれるように、班を1つの木とし…
めあてを中心の幹、各メンバーがその葉とし、手形をとったりしながら
自分たちがこのキャンプに対しての目的やめあてを
表面化することにより、それをより意識付けしました。

ここで昼食を挟み、午後は…
指導員による「竹細工の時間」へ。

この2泊3日のキャンプ中は
この時間で自分が作った竹箸と竹コップを使用していきます。

トライキャンプ2015夏スタート(1日目)_f0167672_944348.jpg


トライキャンプ2015夏スタート(1日目)_f0167672_9442479.jpg


のこぎりや鉈、そしてナイフと…
普段ではなかなか使用できない工具をリーダーや指導員の見守る中で
子どもたちも真剣に取り組みました。

ここで作らないと自分のものはできないし、
ふざけると怪我をしてしまう。

そういう考えが子どもたちの中にもしっかりあり、
真剣に取り組みました。


特にマイ竹箸においては…
各自がナイフを使い、作っていくので、
怪我をしないように注意しながら作っていました。

昔では当たり前ながらも、現代では…
「危ない」が先行して、体験することがない
このようなナイフなどを使う体験。

トライキャンプ2015夏スタート(1日目)_f0167672_945410.jpg


きっとこのキャンプで初めて…という子どももいたと
思います。でもここで体験することにより…
ナイフの正しい使い方・何が危険なのか?を
しっかりと学ぶことが出来たと思います。


そうやって学びながら真剣に作ったから、
出来ると嬉しいし大切に出来ます!!


さ~自分のものが出来たら、次はみんなの分を
夕御飯の準備へと掛かります。

夕御飯も竹を利用した、竹飯と竹ハンバーグ!!

またのこぎりなどを使って…
班のみんなで協力して作ります。

トライキャンプ2015夏スタート(1日目)_f0167672_9453017.jpg


トライキャンプ2015夏スタート(1日目)_f0167672_9454821.jpg


さっき竹箸とかでのこぎりを使ったので、
みんなもう使い方などは分かり、スムーズ!!

班の交代交代に、竹飯と竹ハンバーグの
器を上手に作りました。

あとはこんな感じに材料を切り、
その竹の器の中に入れ込みます。


トライキャンプ2015夏スタート(1日目)_f0167672_9461930.jpg



実はその間、班の「火起こし隊長」たちは火起こしにチャレンジ中なんです。
(班には各自に役割が決まっており、「班長」「副班長」「料理長」「火起こし隊長」がいます)

火起こし
ただかまどに薪などで火をつけるのではなく、その前ww
ザ・火起こしをするんです!!これは食事作りで火を使う時はすべて。

結構今回のキャンプの隠れメイン活動!!

今回の舞台でもある平塚川添遺跡公園
普段から「勾玉作り」や「弓矢体験」など体験を行ってます。
その中でもあっているのがこの「火起こし体験」

古代の人々がやっていたキリモミ式の火起こし

トライキャンプ2015夏スタート(1日目)_f0167672_9465041.jpg


さすがにそう簡単ではなく、
さすがの隊長たちも悪戦苦闘ww

一人で難しいなら、二人で!!
1回でダメなら、2回3回とトライ!!


そうやってみんなで悪戦苦闘、試行錯誤しながら
約15分後、無事にキリモミ式で火種を作り…
かまどに火をつけることが出来ました。

万歳!!(笑)


トライキャンプ2015夏スタート(1日目)_f0167672_9473416.jpg


さ~かまどに火が付き、竹飯と竹ハンバーグの準備もよし!
いざ焼きに入ります!!さ~おいしくな~れ!!


まさにキャンプって感じな1日目。

この夕食が出来上がる直前に夕立が来たりもしました。
ほんと…色々な意味でキャンプ!!

そしてトライしていくことが沢山!!

でもそれを班のみんなやリーダーとの協力をしながら
乗り越えていくトライキャンプ

よくみんな頑張りました!!

夜にはお風呂に入り行き、
その後は班で1日の班会議!
ひとりひとりが思うことや班でどうだったのかをよく話し合い、
そこから班長とリーダーのみの班長会をし、
より一層、班での出来たところ、もう少しのところを
深め合いました。

トライキャンプ2015夏スタート(1日目)_f0167672_9483061.jpg


そしたらあっという間に寝る時間。
勿論寝るのは、みんなが建てたテントww
ゆっくりとお休みください。


というとこでトライキャンプ1日目終了!!
by syogakuk | 2015-08-20 09:25 | ★トライキャンプ

福岡県朝倉市の生涯学習ブログです。様々な体験や学習、イベントを実施し、市民の生涯学習への推進を行っております。問い合わせなどは電話0946-22-2348まで


by syogakuk
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31