楽校2回目告知「クバーラって??」
2011年 07月 04日
無事に先週1回目が大盛況で終わった中、来週にはその勢いのままに第2回目があります。
7月13日(水曜)
「まるで部活!身体をつかって楽しもう!」
クバーラ×ねこどん&世界×日本&ニュースポーツ×昔遊び体験!!
場所は、朝倉市朝倉体育センター 時間は、19:30~22:00まで
絶賛参加者募集中です!!
今回は講師として、NPO法人九州海外協力協会JOCAのみなさんをお呼びしてします。
さてさて今回は、謎の単語がチラホラと出ていますね~(笑)
そこで連続企画として、「クバーラ」「ねこどん」について少し説明したいと思います!
「クバーラ」
聞きなれない言葉ですね?これは「スポーツ」の名前です!
今回、講師としてお迎えするNPO法人九州海外協力協会JOCAのみなさんは、この「クバーラ」というスポーツを教えて下さる方々なのです(笑)
で、「クバーラ」っていうスポーツは…
マダガスカルという国のスポーツでマダガスカル人なら誰もができる伝統的なスポーツ。
どんな遊びかというと、チーム対抗鬼ごっこ?戦略的な鬼ごっことでも言いましょうか・・・(笑)
1チーム5人で、一方のチームがオフェンス、もう一方がディフェンスとなって、バレーコートを4m四方8面に分け、線を引き、ディフェンスはその線の上しか移動できない。オフェンスはスタートラインからコートに入り、鬼(オフェンス)の守りをかわしながらゴールを目指す。鬼に捕まらず、無事にゴールできたら1点。オフェンスとディフェンスを交代しながら5セットまで行い、点数の高いほうが勝ち。
簡単に説明するとこんな感じ。(分かりやすくは下記の画像を…)



ま~こんな感じです(笑)
なんだか…難しい感じもするんですが、もうやればすぐにルールとか楽しみは分かります!!
ほんとに道具とか一切いらなく、人さえいればできるニュースポーツ「クバーラ」!!
「この面白さを広めたい!」「クバーラムーヴメントを起こしたい!」
そう私は目論んでいます!!!
とにかく面白いし楽しい「クバーラ」
来週7月13日(水)に一緒に体験してみませんか??
5人1チームなので、4チーム編成で20人以上の参加を目指していますので、宜しくお願いします。
ってか…とにかくまずは体験するのが一番なので、13日来て下さいね!!
(お問い合わせ…朝倉市生涯学習課℡0946-22-2348)
そして…次回はもうひとつのキーワード
「ねこどん」について説明したいと思います。
文>矢