僕らの楽校アイディア出しワークショップその1
2015年 09月 02日
もう市内では、名が知れてきた1つの「青年団体」
市民祭りなどでは、ボランティアスタッフとして活動したり…
地域のお祭りでは、赤フン餅つき隊として出たりと…
その活動の幅が広がっている団体!!
もう講座からはみ出した立派な団体となっています。
しかしながら…
楽しみながら学べる青年講座というのが基本!!
今回はそういう基本に戻り…
改めて参加している青年達がこの楽校を通して
「何がしたく、何を学びたく、そして何ができるのか?」
様々なアイディアを出し合いました。

「楽校でやりたいこと」
もうとにかく何でもいいから出す。
それはそれは面白いことから無茶やろ~というものまで
出ました。しかしこの青年たちはこぞって「あっ面白そう!」と。
みんな、色々とアイディア持ってますね~
どれこれも面白そうです!!そしてみんなでなら出来そうと思っちゃうww
しかし、実際自分の状況や気持ちの問題など
「でも、できない原因や課題」に目を向け、現状を考えてみる。

そこでも色々な問題や課題が出ました。
それでもへこたれないのがこの楽校の青年たち!!
その課題や問題にどう立ち向かいながら…
できること・やってみたいことをしていく!!

完全にモチベーションが上がってしまい
白熱のワークショップになり、今回は時間いっぱいww
この延長戦はまた10月に。
そこからまた新しい講座の活動の流れが決まりそうです。
乞うご期待!!