レクリエーション&ニュースポーツ体験会inあさくら
2015年 09月 27日
今年度はこの季節に、身体をつかうイベントを実施!
「レクリエーション&ニュースポーツ体験会inあさくら」
大人から子どもまで20名程の参加者が集まり、
講師として福岡県レクリエーション協会の古屋達規先生をお招きし、楽しく行いました。
「簡単で、誰でも楽しめる!」という狙いの中で、今回は…
ラダーゲッター・クッブ・マンカラを行いました!!
まず「ラダーゲッター」とは
ロープでつながれた2本のゴムボールをラダ―に向かって投げ、ラダ―に引っ掛かると点数になり、それを競うニュースポーツ。

これは誰でも簡単に出来るニュースポーツで、一定の距離からゴムボールを投げる。
最初はなかなか距離感をつかめずにいましたが、どんどんする内に…
皆さんうまくなり、子どもたちも上手にラダ―にかけれるようになり大喜び!!

最後には勝負をして、楽しみました。
つぎに「クッブ」とは
スウェーデン生まれのニュースポーツ。クッブというピンを目がけ丸棒を投げ、ピンを倒していく。1対1から団体戦まで楽しめるニュースポーツ。

こちらはチームを組んで、その上戦略やチームでの協力が不可欠なニュースポーツ
参加者同士で即席チームを組み、やってみました。これがまたなかなか難しい。
しかしこの難しいぐらいが面白い!!


そして最後に「マンカラ」
これはいわゆるボードでするゲームで、アフリカ地域などで古くから遊ばれており、遊び方やルールが様々あり子どもも大人も楽しめるレクリエーションゲーム。

自分の陣地からおはじきを移動しながら無くしていくゲーム。
これが頭を使う使うwwだからこそ面白く、親子で勝負する方も出ていたぐらいです!!
ほんとすべてが違った楽しみ方がありました。
未体験だからこそ大人も子どもも一緒にいちから楽しむことが出来ました。
まだまだ知らないニュースポーツやレクリエーションが沢山でした!!