2008年11月15日(土)に初めて開催された『甘木輝き祭り!』
雨が降り、予定していたプログラム全部を実施はできませんでしたが、
主催者も参加者も笑顔あふれる楽しい祭りとなりました!
当日の様子を写真でご報告!!

オープニングは甘木中学校のブラスバンド部が飾ってくれました!

開会行事に集まる参加者の方々!!

開会行事の後は甘木小の太鼓クラブが盛り上げてくれました!
☆祭り会場の甘小グラウンドには様々なブースが!!☆

けん玉&バルーンの体験コーナー

朝倉のジャグリングチーム『ハッピースクランブル』のメンバーと、同じ中学校区の立石公民館の方々、そして立石けん玉道場の子ども達がボランティアスタッフとして大活躍!

地元の間伐材を使った積み木コーナーではオイスカの皆さんが子ども達の遊びの案内人!


原価で販売、竹やきパン&ヨーヨー:地元の振興会・女性の会のみなさんが大活躍!
行列です!


原価で販売、わたあめ&うどん。こちらはPTAのみなさんが大活躍。コチラも行列!!

あの赤フン餅つき隊も祭りを盛り上げにやってきました!!


もちろん、元気が出ると評判の元気餅も振る舞われました。コチラも行列
あちらもコチラも行列です!!
☆景品もあり!!体を使って体験コーナー☆

グラウンドゴルフでホールインワンのコーナー:地域のグランドゴルフの達人の方々が教えてくれます!

フライングディスクをつかったストラックアウトコーナー:なんとアルティメットの日本代表三笠さんがボランティアで来てくれました!

インディアカを使った5人で何回?挑戦コーナー:やってみると面白いと評判でした!!

人数限定、くつとばしコーナー:最後には商品がもらえるとあってみんな真剣です!測定等もまじめに行われるので緊張感もたっぷり!
☆技披露も!!☆


雨の中、けん玉の技紹介!立石けん玉道場の子ども達による級の技紹介と、村上けん玉道5段のけん玉神技披露!
☆最後はくつとばしインディアカの表彰と・・・☆


最後はジャンケン大会と誰でも参加できる大抽選会!
祭りを仕掛けた振興会や学校やPTAや学社連の方々も、参加された地域の方々も、ボランティアの方々も雨に濡れても負けずと輝く、そんなステキでモリモリ盛りだくさんの第一回甘木輝き祭りでした!!
こりゃーーー来年も再来年もずっーーとあるなっ きっと 文責◆里