このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2017年 01月 12日
新年あけましておめでとうございます。少しブログもご無沙汰になっており、大変申し訳ありません。今年はなるべく随時アッ...
2014年 07月 15日
この度… 生涯学習課で地域を巻き込み型で 新しい事業を始めました。 県の教育事務所と二人三脚で始めて...
2012年 11月 16日
~お茶の間展示発表会~ ・期日 11月10日(土) 11日(日) ・場所 中央図書館上展示コー...
2012年 10月 17日
2012年 08月 13日
とうとうこんな立派なイベントまで始めちゃいました!! そう…朝倉市が誇る、ボランティア団体「僕らの楽校」!!...
2012年 07月 23日
大雨ばかりの辛い梅雨もやっと明け… とうとう子ども達は夏休み!!やったね!! そこで、生涯学習課からの...
2012年 05月 08日
年度初めで…色々な企画が決まってきました! 告知ばかりになりますが、今年度も宜しくお願いします!! ま...
2012年 04月 01日
とうとう4月1日! 2012年度の始まりです! 今年度も様々な企画や事業を行っていきますので、 生涯...
2012年 01月 11日
随分経ってしまいましたが… 新年明けましておめでとうございます!! 本年も…笑って楽しめる「笑...
2011年 12月 28日
とうとう本年も本日を含め…残り4日となりました。 ほんとあっという間の2011年でした。 ...
2011年 11月 18日
今年もやります! 男の家事・育児フォトコンテスト 作品大募集!! 朝倉市・朝倉市男女共同参画審議会主催の素...
2011年 10月 24日
少し個人的に興味がありまして…告知なりますが(笑) よく思います。 「若い世代って元気が有...
2011年 08月 10日
非常に暑い夏となっております。 色々なイベントで…元気な子ども達の姿を見るたびに… 「楽しい夏休みをすごし...
2011年 06月 24日
先日、金川公民館で開催されている 『歩いて健康』の事業にレクリエーション指導へ行ってまいりました。 公民館から...
2011年 05月 26日
FANsもいよいよ今週日曜、フレンドシップも来週ぐらいから動き出し、「ぼくらの楽校」も着々と進みつつありな...
2011年 04月 05日
4月から、新体勢となりスタートをきっています! 早速新企画も始動しそうな予感! これにつきましては又、後日...
2010年 07月 12日
社会教育・体験学習サポートセンターブログ 何気に、この笑涯楽習のススメにリンクがはってあるのですが そちらでも...
2009年 09月 25日
篠栗にある福岡県社会教育総合センターの研修に行って参りました。 県内の生涯学習支援担当者・子育て支援関係者・公民...
2009年 09月 02日
8月29日、朝倉市まちづくりチャレンジ大学(共催:朝倉市)の公開講座に行ってきましたので、ご紹介します。 講師は...
2009年 07月 22日
46年ぶりの「皆既日食」! どちらでも子どもも、大人も楽しみに空を見上げてご覧になったことかと思います。 ...
福岡県朝倉市の生涯学習ブログです。様々な体験や学習、イベントを実施し、市民の生涯学習への推進を行っております。問い合わせなどは電話0946-22-2348まで
「豊島与志雄顕彰会」福田公民館 みなさんは、豊島与志雄さ...
今回、餅はつきませんが赤フン餅つき隊.. あけたばかりの元旦、朝倉...
朝倉市老人クラブ連合会甘木支部訪問研修会 色々活動しています。...
ピーポート甘木って?ピーって一体??? 我ら朝倉市の生涯学習の拠...
チョークでアスファルトに絵を描こうi.. いよいよ今年度も終わりに...
図書館の「頓田の森」コーナー 第二次世界大戦末期の昭和...
はじめてのけん玉道場inあさくら ちょっと色々と立て続けで...
楽校2回目予告「ねこどんって??」 青年講座「僕らの楽校...
朝倉市勤労青少年ホーム! 朝倉市役所そば、花見の名...
第13回わんぱく相撲大会 6月5日に第13回わんぱ...