2015年 12月 23日
いよいよ2015年もあと少し… そこであさくら自然学校FANsでは例年恒例の餅つきとなりました。 今回は9...
2015年 10月 18日
あさくら自然学校「FANs」 とうとう稲刈りの回となりました。 6月にみんなで田植えをした稲が穂をつけ、立...
2015年 09月 19日
秋のFANsはこれ!! 家族で簡単手軽手前味噌作り! FANsではおなじみの(株)カネダイの井上さんことむ...
2015年 08月 23日
キャンプが終われば、次はFANs!! 夏は忙しいww さ~あさくら自然学校FANsも4回目。 今回は2回...
2015年 08月 02日
さ~いよいよ夏本場!! FANsも夏の恒例体験、「カヌー・ボート体験」を 8月2日に行いました。 この今...
2015年 06月 26日
あっという間に6月後半 初回から少し時間が空きましたが FANs~あさくら自然学校~2回目を開催しました。...
2015年 05月 17日
いよいよ今年度も始まりました。 あさくら自然学校「FANs(ファンズ)」 親子でいろいろな自然体験を年間通...
2015年 02月 01日
あさくら自然学校FANs 今年度のFANsも終盤になってきました。 今回は、11月に作ったお味噌 ...
2014年 12月 21日
「年末だ!FANs餅つきだ!!」 いよいよ年の瀬になり、FANsでは恒例の餅つきとなりました。 このも...
2014年 11月 03日
この記事はブログのファンのみ閲覧できます
2014年 10月 05日
いよいよ早いものでこんな時期。 6月植えた田んぼを刈るときが来ました。 そう…FANs田んぼの稲刈...
2014年 08月 31日
夏休みの最終日 8月31日に、FANsを行いました。 今年度は初めての体験 なんとなんと「いかだ体験...
2014年 07月 27日
この前の、FANs田んぼの草取りから 一週間後… こちらもFANsの夏の恒例イベント 「カヌー体験」が7...
2014年 07月 19日
あっという間に田植えから一ヶ月!! 今日はFANsみんなで田んぼの草取り ってか、もうこんなに...
2014年 06月 07日
6月7日(土) いよいよFANsも2回目となり… 本格的に自然体験へ突入!! 毎年お世話になって...
2014年 05月 25日
いよいよ生涯学習課のメイン事業 家族で体験!!あさくら自然学校「FANs」(ファンズ) 今年も開校です...
2013年 10月 17日
さ~今回は室内!! 自然体験といっても、すべて外とは限りません。 食というキーワードにおいての体験です...
2013年 09月 25日
9月22日 久々のFANsとなりました。前回予定していた川での体験が雨で中止になったので… 丸二か月ぶ...
2013年 07月 28日
いよいよ夏となりました。今年の夏はアツいとこと、、、 そしてFANsもアツいとのこと!! っていうわけ...
2013年 07月 15日
6月植えたFANs田んぼ 今回は再び、黒川に上がり…田んぼの手入れに行きました。 そう…草取りですww...
福岡県朝倉市の生涯学習ブログです。様々な体験や学習、イベントを実施し、市民の生涯学習への推進を行っております。問い合わせなどは電話0946-22-2348まで
おりがみ道場あさくらです! あけましておめでとうござ...
ピーポート甘木って?ピーって一体??? 我ら朝倉市の生涯学習の拠...
大根川のお話から! 昨日のブログで書きました...
家庭教育講座「みつめてみよう」④~子.. 12月6日(土)10時よ...
絵の具をぶちまけちゃえーー!! 生涯学習課の主催の事...
まさに芸術品!折り紙教室! 今年2012年…「辰...
お茶の間学習~太極拳~ 三日連続、福田公...
チョークでアスファルトに絵を描こうi.. いよいよ今年度も終わりに...
図書館の「頓田の森」コーナー 第二次世界大戦末期の昭和...