2011年 02月 14日
毎年、春休みに開催していますエコクッキング!! 子どものチャレンジ応援講座です。 ちょっとしたきっかけで料理を...
2010年 12月 28日
今日、仕事納めを前に10時20分すぎ ピーポート3階の教育委員会から初めて目にするような素敵な虹を見ました。 ...
2010年 11月 12日
11月13日14日というと「あさくらきてみん祭」!!ほかに 11日から開催中の「美術展」をはじめ「民謡民舞祭」と...
2010年 10月 07日
楽しい『少年のつどい』のお知らせです 締切間近です!お急ぎください ☆画像上でクリックをするときれいに見えます...
2010年 04月 12日
22年度、生涯学習課の最初の講演会のお知らせです。 2010年度は「国民読書年」です。朝倉市では「朝倉市子どもの...
2010年 03月 29日
3月26日(金)のエコクッキング教室『食べようあさくら!つくろうおふくろの味!!』をご紹介します。 毎年、中高生...
2010年 03月 03日
昨日案内した生涯学習講演会! 是非是非多くの方にきていただきたい大作戦で 本日は、朝倉市内の高校にポスターとチ...
2010年 03月 01日
今度、『世界がもし100人の村だったら』を出版されている 池田香代子さんをお招きして実施する朝倉市生涯学習講演会...
2010年 01月 21日
先日、生涯学習課の事業関係のお願いに、美奈宜の杜コミュニティセンターにお邪魔しました。素敵なお花におしゃれなホール...
2010年 01月 14日
「直木賞」の発表をもって中央図書館ではすぐコーナーを設営!! 白石一文「ほかならぬ人へ」 佐々木譲「廃墟に...
2010年 01月 12日
合併して4回目となる朝倉市成人式 1月11日に実施されました!! メディアを騒がせるような事件もおきず...
2010年 01月 05日
そもそも『成人の日』は1948年に公布・施行された祝日法により、「おとなになったことを自覚し、みずから生きぬこうと...
2010年 01月 04日
明けましておめでとうございます!! みなさん、よい年をお迎えのことと思います。 明るく楽しく全員で頑張ります。...
2009年 12月 28日
年度はじめ1月16日にある第4回青少年の集いinあさくらのお知らせです! 今回講師としてお呼びする坂本博之さ...
2009年 12月 10日
本日松末小学校へ行った帰り道、 朝倉農業高校前で写真を撮ってまいりました! 朝倉農業高校の先生が授業の合間...
2009年 12月 02日
朝倉分室に行く途中、あまりの美しさに車を停めシャッターを押しました。 みなさんどこだか?わかりますか? ...
2009年 11月 22日
21日(土)立石小学校の『立石フェスタ』に里川指導員がけん玉のゲストティーチャーとして参加したので見学に行ってきま...
2009年 11月 11日
10日(火)に公民館13館の主事さん方と豊後高田市まで視察に行ってきました。時期もよく紅葉を楽しめるドライブコース...
2009年 11月 02日
今月のお知らせ 図書館コーナー 11月は「児童虐待防止推進月間」です。 少しハードな感じがありますが、前向き...
2009年 10月 29日
10月27日19時30分から「あさくらがひょいとして100人の村じゃったら!~食と農~」を開講! ゲスト(講...
福岡県朝倉市の生涯学習ブログです。様々な体験や学習、イベントを実施し、市民の生涯学習への推進を行っております。問い合わせなどは電話0946-22-2348まで
おりがみ道場あさくらです! あけましておめでとうござ...
ピーポート甘木って?ピーって一体??? 我ら朝倉市の生涯学習の拠...
大根川のお話から! 昨日のブログで書きました...
家庭教育講座「みつめてみよう」④~子.. 12月6日(土)10時よ...
絵の具をぶちまけちゃえーー!! 生涯学習課の主催の事...
まさに芸術品!折り紙教室! 今年2012年…「辰...
お茶の間学習~太極拳~ 三日連続、福田公...
チョークでアスファルトに絵を描こうi.. いよいよ今年度も終わりに...
図書館の「頓田の森」コーナー 第二次世界大戦末期の昭和...